授乳時間、オムツ替え、ミルク量…育児は「記録」で助かる場面がたくさん。
でも、全部ママ任せでは負担が大きすぎます。
そんな時に便利なのが、育児記録アプリ「授乳ノート」。夫婦で共有すれば、チーム育児がぐっとラクになります。
授乳ノートってどんなアプリ?
「授乳ノート」は、赤ちゃんの授乳・おむつ・睡眠・体温・お風呂などを簡単に記録できる無料アプリ。
特徴は、複数人でデータをリアルタイム共有できる点。夫婦で使うのにぴったりなんです。
🍼 授乳ノートでできること
- 授乳・ミルクの時間と量を記録
- オムツ替え・お風呂・体温も記録
- グラフで1日の流れを把握
- 夫婦でアカウント共有&同期
- 記録にメモや写真も残せる
パパが育児に関わるきっかけにぴったり!
「赤ちゃんがいつミルクを飲んだのか分からない」
「夜中の授乳記録がパパに共有されない」
そんな育児あるあるを防げるのが、このアプリ。
パパが仕事の合間や出張先でも赤ちゃんの様子を把握できるから、自然と関わる機会が増えます。
👨🦱おさパパの気づき

おさパパ
授乳の間隔やうんちの頻度が分かると、寝かしつけやオムツ替えが楽になった!
夫婦で共有するメリット3つ
👨👩👧 夫婦で使うとこんなメリットが!
① パパが“察して”動けるようになる
② ママの「ひとりで頑張ってる感」が減る
③ データに基づいた育児でケンカが減る
アプリを導入するステップ(超カンタン!)
授乳ノートをApp Store/Google Playからインストール
- アカウント登録(メール or SNS認証)
- 「共有コード」を発行して、もう一人のスマホに入力
- 記録をつけ始めるだけ!
まとめ アプリで“察する夫”を育てよう
- 授乳ノートは育児記録アプリの定番
- 夫婦でリアルタイム共有できるのが最大の魅力
- パパが自分から動ける“見える化”育児の第一歩に!
「育児の情報共有がうまくいかない」「ママがイライラしがち」
そんな時こそ、アプリに頼ってみましょう。
記録を“見える化”するだけで、夫婦の連携力がぐっと上がります!