スマホで撮りためた子どもの写真、どうやって家族に共有していますか?
LINEで送ると画質が落ちるし、送る相手を間違えるのも心配…。
そんなママ・パパにおすすめなのが、無料で使える写真共有アプリ「みてね」です。
みてねってどんなアプリ?
「みてね」は、子どもの写真や動画を、家族と簡単・安全に共有できるアプリです。
操作がかんたんで、スマホに慣れていない祖父母にも使いやすいのが魅力です。
💡こんな人におすすめ!
- 子どもの成長を祖父母にも見せたい
- LINEで大量の写真を送るのが面倒
- 写真を整理しながら思い出を残したい
みてねの主な機能
✅ 月ごとに写真を自動整理
✅ 動画もアップOK(無料でもOK、長尺は有料)
✅ コメント機能でリアルタイムに反応
✅ 写真アルバムとして印刷も可能
✅ 完全非公開で安心(招待した人しか見られない)
使い方もかんたん!
① アプリをインストール
② アカウント作成&子どもの情報を登録
③ 写真をアップロード&家族を招待
たったこれだけで、いつでもどこでも思い出をシェアできます。

おさパパ
仕事の合間に「みてね」で子の写真を見るのが毎日の癒し
無料プランと有料プランの違い
機能 | 無料プラン | 有料プラン(みてねプレミアム) |
---|---|---|
写真保存 | 無制限 | 無制限 |
動画の長さ | 3分まで | 10分まで |
アルバム作成・印刷 | 〇 | 〇 |
コメント機能 | 〇 | 〇 |
自動バックアップ | × | 〇 |
実際に使って感じたメリットと注意点
📌 注意点
- 写真はアップロード順に並ぶので整理は少し手間
- 動画の長さ制限がある(無料は3分)
👍 メリット
- とにかく祖父母ウケがいい!
- 操作がかんたんで毎日続けられる
- 過去の写真もすぐ見返せる
まとめ 「みてね」は家族の絆を深めるアプリ
「みてね」は、ただの写真共有ツールではありません。
それぞれの瞬間を大切に記録し、家族でその成長を喜び合える“アルバム以上の価値”を持ったアプリです。
毎日の育児がちょっと楽しくなる、そんなツールを試してみてはいかがでしょうか?